私は海のそばの街のターミナル駅が好きです。
例を挙げれば、函館駅・高松駅・佐世保駅です。
各ターミナル駅を紹介
では各ターミナル駅を紹介していきます。
函館駅

海の近くには函館朝市や赤レンガ倉庫があります。
昨年訪れたときは朝市は観光客でにぎわってました。
高松駅

四国香川県の高松駅です。七尾線の高松駅ではありません。念のため。
高松駅はサンポート高松というビルが駅近くにあります。
高松駅からは回廊で高松港のフェリーターミナルまで行くことができます。また徒歩圏内には玉藻公園という高松城の城址公園があります。

最近では商業施設の「高松オルネ」がオープンしましたね。まだ訪れてないので今度高松行った際には立ち寄ろうと思います。
佐世保駅
長崎県の佐世保駅も魅力的です。
駅から歩くと港があり、フェリーターミナルやショッピングモールがあります。下の写真は観光地の九十九島に向かう遊覧船の写真です。

佐世保駅からつながるアーケード街はにぎわっていました。
海のそばの街のターミナル駅の魅力とは

旅行者
海のそばの街のターミナル駅の魅力はどんなところですか?

サンライズ
にぎわいが多いことですね。とりあげた函館・高松・佐世保の駅の近くはにぎわいがあります。
そして高松や佐世保のようにフェリーターミナルが近くにあり、旅客船やフェリーターミナルが見れるのも魅力ですね。
そして終着駅なので駅が平面、跨線橋や地下道・踏切を渡らずともホームに行けるのが魅力的です。
みなさんもこれらの駅を訪れ、海を見ながら散策されてはいかがでしょうか。
コメント