私の好きな鉄道youtuber

鉄道・旅番組 鉄道youtubeチャンネル紹介
鉄道・旅番組 鉄道youtubeチャンネル紹介

近年、YouTubeをはじめとする動画プラットフォームでは、鉄道に関する様々な情報が発信されています。

多くの鉄道ファンや、これまで鉄道に触れる機会の少なかった層にも楽しまれています。

一口に鉄道系YouTuberと言っても、そのスタイルは多種多様。今回はまず私の最も好きな鉄道系youtuberの鐵坊主さんそしてしおねるさんを紹介します。

鐵坊主さん

鐵坊主さんはカナダのバンクーバー在住の鉄道系youtuberです。

書籍も出されていています。お寺のお坊さんではありませんが、髪型はその名のとおりです。

画像
鉄坊主さん

公共交通に対する深い洞察力が魅力の「鐵坊主」さん。鉄道のみならず、バスや地域交通、航空といった幅広いテーマを取り上げ、その現状や課題について徹底的に解説しています。

画像
航空ネタも取り上げます

単なる車両紹介や旅行記に留まらず、路線の維持、高齢化社会における公共交通の役割、地方自治体の取り組みなど、社会問題と絡めた深い考察は、視聴者に新たな視点を与えてくれます。

例えば、地方のローカル線の存続問題について掘り下げた動画では、路線の歴史的背景、利用者の減少、自治体の財政状況などを多角的に分析しています。

また、最新の鉄道技術や政策動向に関する解説も充実しており、専門的な知識を分かりやすく紐解いてくれるため、鉄道ファンだけでなく鉄道業界の方や行政でまちづくりや公共交通政策に関わる方たちも視聴されているそうです。

その他の好きな鉄道youtuber

鉄道の魅力と沿線の観光情報を融合させた発信で人気を集めるのが、しおねるさんの動画も時々見ます。しおねるさんは20代前半の女性の鉄道youtuberです。

画像
しおねるさん

彼女の動画の多くは、実際に列車に乗り、その沿線の風景や名所を紹介する旅の記録です。

しかし、単なる観光案内にとどまらず、鉄道路線についての解説もしていて、わかりやすいです。

ローカル線を巡る動画では、車窓から見える美しい景色はもちろんのこと、途中下車した駅周辺のレトロな街並みや、地元の人しか知らないような穴場スポットを紹介。

さらに、その土地ならではのグルメ情報も欠かさず紹介するなど、旅の魅力を余すところなく伝えています。

画像

また、鉄道そのものの魅力も丁寧に解説しています。

車両のデザインや歴史など、細部にまで目を向けた解説は、鉄道ファンにとっても新たな発見があると思います。

鉄道youtuber多いですね

画像
スーツさん

鉄道系youtuberといえば、スーツ交通さんや西園寺さん、がみさんが有名です。

でも動画が長すぎてスーツさんのきっぷなどの解説動画を時々見るくらいですね。

最近はAIで要約できるのでAI要約で内容を知る場合もあります。

他はおすすめ動画に出てきたyoutuberさんの動画を見ますね。

最近の鉄道トピックやハピラインふくいやIRいしかわ鉄道の乗車レポなどの動画があると見ますね。

今回は私が視聴している鉄道系youtuber さんを紹介しました。

それにしても最近は鉄道系youtuber多いですね。なかなかチェックしきれてないのでAIで動画要約したり、おすすめに出てきたチャンネルをピックアップしてまた紹介していきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました